住宅蓄電池サービス
2019年問題をご存知でしょうか?
「余剰買取制度」がスタートして10年。
太陽光発電システムで作った電力の売電期間が終了いたします。
2019年には、2009年に太陽光発電を設置して売電していた一般家庭は10年が経ちます。
売電価格の期間は10年なので、固定価格による売電期間は終了となる家庭がでてきます。
そこで、発電した電力を少しでも有効活用するために、蓄電池を導入して
自家消費へシフトするなどの対策が必要になります。
2019年問題
この問題は2009年11月からスタートした「余剰買取制度」、この制度がスタートして10年が経過し、2019年に売電期間が終了する世帯が出ること意味します。
つまり、太陽光発電システムで作った電力を高い単価(10年間固定価格)で売電が出来る期間が終了してしまうことをさします。
2009年当時はそれほど太陽光発電が普及しておらず、国による住宅用太陽光発電の普及を促進したいという意図により高額な買取価格が設定したと言われてます。
2009年に設定された売電価格は48円/kWh。現在の金額と比べかなり高額です。
FITの価格自体も年々減少傾向にあり、2019年は24円/kWhと当時の半額となります。
電力会社によっては買取を継続して行っていくところもあるみたいですが、その金額は7円/kWhであったり、8円/kWhであったりと48円からは程遠い金額となることが予想されます。
そこで今までのように電力会社に太陽光で発電した電力を買取ってもらうより、蓄電池システムを設置し、発電した電力を蓄え、昼夜問わず使用することがベストです。
安価の金額で売電を行い家族が揃う時間帯に買電するより蓄電システムに発電した電力をため、昼夜問わず使っていただく方が、電力会社から電力を購入する金額が減るので経済的にもエコにも繋がります。
2019年問題を皮切りに今までと向き合い方が変わってくる太陽光システム。是非蓄電池を検討頂き、エコにつなげてみてはいかがでしょうか?